yusuke

タックルインプレッション

自作ベイトスプールピンリリーサー

加工したペンチです。 ジリオンのスプールです。 溝堀りしました。 押し出し用の凸も削り出しました。 溝に合わせてドッキング。 奇麗に分解できました。 多くは語りません。 ベアリング持参でいのすけがお店にいる日限り、『ブログ見まし...
タックルインプレッション

三台目のスコセンクイック

また作ってしまった。 これで三台目のバイオクラフトクイックファイヤー4x4SVS仕様。 ボディーはスコ1000ベースなのでSVSとスプールをぶっ込むだけ。 実釣が楽しみです。
その他

フィッシングショー大阪(業者日)

テイルウオーク展示会とフィッシングショー大阪に行ってきました。 今年は『ベイトフィネス』というキーワードがバス業界をチェンジさせそうですね。 フェンウィック、シマノ、ジャクソン、エバーグリーンなど多数のメーカーから出てます。 リールはツイン...
釣行記(淡水)

遠心力ブレーキが好きだ。

まず始めに、ここに書く事はすべていのすけがDC(デジコン)とSVS(遠心力ブレーキ)を使って思ったことです。 それがすべて事実かもしれないし、事実じゃないかもしれません。 いのすけ自身の勘違いかもしれませんので、その事をふまえて読んで下さい...
釣行記(淡水)

カッキンカッキン、、、Part2(涙)

氷です。 ロッドにもついてます。 氷の上にあるのは葉っぱじゃなくてメタルバイブです。。。。 勢いつけて落としても貫通しません。 石をなげるとキュン!キュンキュンキュンキュ、、、、と氷の上を転がっていきます。 デカい石でも貫通力なしです。 ...
タックルインプレッション

アベイルスプール装着。

アベイルというメーカーのスプールを買った。 いのすけも流行りのベイトフィネスの波に乗ってしまおうと決心。 最近思うことは時代は逆行する。 バス釣りブーム最盛期だったころ、○グラムが○メーター飛ぶ! という売り文句で初代アンタレスを購入したこ...
釣行記(淡水)

またまた帝釈。

トラウトばっかり行ってるいのすけです。 初バスすら釣ってないですが、、、、 トラウトもそれなりにイイ修行になりますよ。 タナを探ること、ルアーローテーションをすること、ラインを切られないようにファイトすること、アワセのタイミングのとりかたな...
釣行記(淡水)

フィッシングエリア帝釈。

今回のメンバー。Jr.さん Kガさん ナベさん と いのすけ 4人で帝釈のマス釣りです。 後ろにいる緑色のジャンバーを着てる人が帝釈のオーナー。靍橋さんです。 さらにその後ろの景色を見ていただければわかりますが、、、 雪で真っ白。 帝釈に...
その他

トラキン地方予選優勝!!????

いのすけではないですが、こないだ一緒に静岡で二日間釣りをしたウッチーさんがトラキン地方予選(千早川)での大会で優勝したという嬉しい情報が入ってきたので思わずUPUPUP!!! いのすけ自信も自分の事のように喜んでいます。 今後はエキスパー...
釣行記(淡水)

カッキンカッキン、、、、

野池に初バス釣りへ、、、、 凍ってますね。。。しかも、全面凍結。。。。 久々にボーズでした。。。。 初バスつりたーーーい>。<
タイトルとURLをコピーしました